「妊娠している」は英語で?妊娠さんへの英語表現を合わせて紹介!

ネイティブフレーズ

知らないと絶対わからない「私は妊娠しています」

講師

Actually, I’m expecting.

女性困る

え、エクス、expecting?何を期待しているんだろう…

実は、たったこれだけで「私は妊娠しています」という意味になり、妊娠していることを表す表現で最も使われているものになります。

この記事では「妊娠している」という言い回しに加えて、妊婦さんとの会話で使える英語表現を合わせて紹介します。

I’m expecting

文章を直訳すると、そこまでたどり着けないかもしれません。ただ、このような話題を話す相手との会話においては前後の文脈や話し手の様子で、これだけで十分に「妊娠している」ことを伝えることができます。

勘が良い方は気づいたかもしれませんが、”I’m expecting.” ”I’m expecting a baby.” の省略形の形です。

I’m expecting a baby.
私は妊娠しています。

同様に以下のように実はさまざまな言い方で表現することができます。

I’m having a baby.
I’m carrying a baby.
I’m with a baby. 

「赤ちゃんを身ごもっている」ということを婉曲的に表現しており、これらの表現はすべて女性側だけが使える表現です。

それでは、男性側はどのように表現すれば良いのでしょうか。

I’m going to be a father.
パパになるんだ!

これだけでも十分に伝わりますよね!最もシンプルでわかりやすい表現だと思います。

I’m pregnant

「妊娠」という言葉から “pregnancy” ”pregnant” という単語を思い浮かべた方もいるのではないでしょうか?

“pregnant”「お腹の中に赤ちゃんがいる状態」を表します。

be pregnant:妊娠している
a pregnant woman/lady:妊婦
pregnancy (noun):妊娠 

Give the pregnant woman a seat.
妊婦さんに席を譲ってください。
Is there a possibility that you are pregnant?
(病院の問診で)妊娠をしている可能性はありますか?

このように「病院の問診のようなフォーマルな表現」「特定の人ではない一般論」として妊娠している人の総称として使う場合には ”be pregnant” という形がよく使われます。         

合わせて覚える!|妊婦さんにかける英語表現


Do you know what you are having?

お腹に赤ちゃんがいるということがわかった後は、やっぱり「赤ちゃんの性別」が気になりますよね。

海外では ”Gender Reveal Party” と呼ばれる赤ちゃんの性別をサプライズで知らせるパーティーがあるのですが、日本人にとっては馴染みがなくイメージが湧きにくいですよね。

”Gender Reveal Party”
妊婦健診を受けて性別が分かってもそれを医師から直接聞かずに、紙に書いて箱に入れてもらい、家族や友人を集めたパーティーで一緒に開封してお祝いする、というようなものもあります。参加者がそれぞれどっちの性別か予想したり、盛大に行われることが多いです。

「赤ちゃんは男の子?女の子?」

このように聞きたい時にどのような英語表現をするのがスムーズなのでしょうか。

Do you know the gender/sex of your baby?
赤ちゃんの性別はわかっているんですか?

単語の意味として最もふさわしいのはsexらしいですが、最近ではgenderという言葉を選ぶ人が増えてきているようです。

もちろんこの文章でも言いたいことは伝わるのですが、普通の会話の中で最も多く出てくるのはこのフレーズです。

講師

Do you know what you are having?

知らないと「え?何?」となりそうですが、最も自然な表現がこのフレーズです。

妊娠・出産を経験したネイティブの方が赤ちゃんの性別を聞かれるときに一番多いのがこの聞き方のようです。

日本人は ”what” からモノのイメージが浮かんでしまい、気持ち悪い感じがするかもしれません。 

あとは「男or女だから”which”じゃないの?」ということも疑問に思うのではないでしょうか。ただ、ネイティブ同士の会話では ”what” が使われているんです。

このような場合は、決まり文句と割り切って丸ごと覚えてしまうのが正解です。

上のように聞かれた時の答え方はこちらです。

I’m having a girl!―カジュアル寄り(知り合い)
It’s a boy!―かなりカジュアル(親友)
The baby is a boy!―最もフォーマル(会話ではあまり使わない) 

I’m having~は「進行形で未来のことを話す」という形の表現です。

 https://sp-world-y.com/media/be_going_to/

上で紹介した ”I’m having a baby.”
「赤ちゃんが産まれる予定です」⇒「今、妊娠しています」

このような言い回しになっています。同じように考えると、

I’m having a girl!
お腹の子は女の子です。

こう考えることができます。

ネイティブは無意識にこれらの表現を使っているのですが、英語学習者としては直訳ではなく、イメージを掴むことが大切です。

「なぜ、こういう言い回しをするんだろう…」という疑問を楽しみながら学習していきましょう!

How far along are you?

このフレーズも、知らないと何を聞かれているのかがわからない言い回しではないでしょうか?

女性困る

How far…?距離を聞いてるのかな?なんだろう…

実はこのフレーズは妊娠している女性に対して妊娠期間を尋ねる定番の表現になります。

直訳すると、「どれくらい進んでいますか?」となりますが、これは直接的な表現を避けて妊娠期間がどれくらい進んでいるのかを尋ねている表現です。

日本語でも「何ヶ月ですか?」「どれくらいなんですか?」と聞いたりしますよね。

 

一方で、「妊娠期間はどれくらいなんですか?」という日本語をそのまま直訳すると、

How many months pregnant are you?
妊娠期間は何ヶ月ですか?

このようになります。もちろんこれでも意味は通じるのですが、会話で自然に出てくるのは上で紹介した “How far along are you?” になります。

また、このように聞かれたときの答え方はこちらになります。

① Five more weeks to go.
あと5週で産まれます。② 20 weeks.
今妊娠20週です。

日本では妊娠期間については「何ヶ月」という言い方をすることが多いのですが、英語では「週」で表現することが多いです。

のように「あと○週で産まれる」と間接的に言うこともできますし、②のようにシンプルに答えることもできます。

Enjoy your baby!

こちらは赤ちゃんが産まれた後の女性がよくかけられる言葉のようです。

いろいろと手間のかかることもあって大変なこともあるけど、「あっという間に過ぎていく赤ちゃんとの期間を楽しんでくださいね」という気持ちでかけると良いですね!

合わせて覚えておきましょう!!

まとめ

日本語でも妊娠しているかどうかや、お腹の中の赤ちゃんのことなどはデリケートな内容になると思います。

話す相手や表現の仕方については注意が必要ですが、親しい関係の中では自然に使われている表現を紹介しました。

「妊娠しています」
「お腹に赤ちゃんがいます」
「できちゃった」 

このような話題については日本語でも会話の中では「ぼかした表現や遠回りな言い回し」がたくさん出てきますが、英語でも同じです。

そのような意識を持ってフレーズの習得にあたるようにしていきましょう。

\ 無料体験実地中! /
短期集中マンツーマン英会話 SPworld

タイトルとURLをコピーしました